ORDER
商品のご注文、Order made のご依頼は、必要事項にご記入の上ご連絡下さい。
ご連絡お待ちしております。
[ビスポーク= Be Spoke → コミュニケーションをとりながら二人三脚で作り上げる]
ビスポークというと、敷居が高いというイメージがあるかもしれません。
でも、ATSUSHI YAMAMOTOはそのイメージを覆したいと思っています。
あなたのこだわりを何でもぶつけてください。
あなたのこだわりに全力で向き合ってカタチにしていくことが、私の譲れないこだわりです。
どんなご要望にも、全力で応えます。
- ・いま使っているものと同じ仕様のものが欲しいけど、廃盤でもう手に入らない。
- ・欲しいカタチのものが売ってないんだけど、作れないの?
- ・ここがこうなっていたら言うことないのに…。
きっかけはどんなことでも構いません。
自分が欲しいと思うカタチがぼんやりとでも浮かんだのなら、それがビスポークの扉です。
そこからは一緒に進んでいきましょう。
~ビスポークの流れ~
-
※ 大きさ・入れたいもの・仕様…理想を何でもぶつけてください。それをもとに、実現するためのカタチをご提案いたします。何度もやりとりをしながら調整を行い、一緒に完成図を描いていきます。 -
製品の顔となる、素材や色、組み合わせなどを決めていきます。
選ぶ革・色の組み合わせ表情がガラリと変わります。
単色でも多色でも、思うままの色遊びをお楽しみください。 -
ロゴマーク・イニシャルも、素押し・銀箔・金箔からお選びいただけます。 -
ご要望を全て落とし込んで作成した原寸大の図面をご確認いただき、制作へと進みます。製作開始後およそ4ヶ月でお渡しとなります。完成までしばらくお時間を頂戴いたしますが、全ての工程を責任をもって仕上げさせていただきます。 -
お渡し後、1年間はフリーメンテナンスとなっております。何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。
通常の製品をお買い求めいただくよりも、とても多くの時間を頂戴いたしますが、お客様と一緒に創り上げていく、ビスポークならではの贅沢な時間としてお楽しみいただければ幸いです。
ビスポークに関してよくあるお問合せをまとめました。
店舗に行かずにオーダー出来るのですか?メールでのやりとりで本当に大丈夫なのですか?
問題ございません。まずはメールやお電話でご希望をお聞かせください。その後は、具体的な参考画像を交えながら、より正確に仕上がりイメージを共有させていただきます。最終的には実寸大の製作図面をご提示し、ご確認いただきます。
ネットの画像だと実物と違うことはないですか?
実際の革のスワッチをお送りいたしますので、実際に手に触れていただき、革の質感や色味をご確認ください。色の組み合わせの参考にもお使いいただきたいと思っております。
ちゃんと要望を伝えられるか不安です。専門用語も分かりませんし、どう表現したら伝わるか自信がありません。
難しい専門用語は全く必要ありません。ご自身の言葉で構いませんので、ご要望をお伝えください。ご希望に近い製品の画像をお送りいただき、その中で変更したい点をお伝えいただく、もしくは、イメージをスケッチしていただき、その写真をお送りいただくなど、画像を使ったコミュニケーションもOKです。
途中でキャンセルは出来るのでしょうか。また、キャンセル料は発生するのでしょうか。
仕上がりイメージをしっかり共有させていただいた後に実寸大の図面をご提示いたします。そこから製作にかかりますが、製図の段階までは代金は発生いたしません。
だいたいの価格を知りたいです。
デザイン・素材などにより価格は変わりますので、最初のイメージをお伝えいただいた後に大まかな価格をお伝えさせていただきます。決まった予算がある場合は、先にお伝えいただけますとスムーズです。
仕上がりがイメージと違うということはないのでしょうか。
お客様からのご要望はもちろん、こちらから伺っておきたいことも全てクリアにしてから製作にかかりますので、イメージと大きくかけ離れた仕上がりになることはございません。そのような事態を避けるためにも、ご要望はどんなに細かいことでも構いませんので、遠慮なくお伝えください。
ビスポークに関して、疑問や不安がある方は、お気軽にお問合せください。
ORDER FORM
以下の内容で送信してよろしいですか?Please confirm the following.